- いいね淡路島 Top >
- いいね淡路島
いいね淡路島

兵庫県淡路島で開催されるイベント情報や最新ニュースをお届け!見る、食べる、買う、体験する、などイベント情報盛りだくさん!
兵庫県淡路島で開催されるイベント情報や最新情報をお届けします
令和5年度 第6回くにうみ講座 淡路夢舞台国際会議場 イベントホール(淡路市夢舞台)にて、「令和5年度 第6回淡路島くにうみ講座」が、2024/3/16(土)に開催されます。 淡路島くにうみ講座は、淡路島の地域活性化と淡路を担う人づくりを目的として開催されています。 今回は、テレビでおなじみの柴田理恵さんによるトークショーが開催されます。「元気をもらう私の庭」の演題でお話しを聞きます。 また、当日は「淡路花祭2024春」の開催初日にあたり、オープニングイベントとして、淡路市立津名中学校吹奏楽部による演奏や ...
SAKIAでサキア祭開催 旧尾崎小学校「SAKIA」(淡路市尾崎)にて、「第5回 サキア祭」が、2024/3/20(祝水)に開催されます。 「サキア祭」は、SAKIAで年2回開催されている、盛大に盛り上がるお祭りイベントです。 雑貨やアクセサリー、野菜などが販売されるマルシェ、グルメブース、バンド・民謡音頭・ダンスなどのステージ、イントロクイズ、ビンゴ大会など、子供から大人まで一日中楽しめます。入場は無料です。 前日には、「昭和ナイトVol.23 in淡路島SAKIA」も開催されます。 第5回 サキア祭の ...
深日港~洲本港を結ぶ旅客船「深日洲本ライナー」 深日港~洲本港を結ぶ旅客船「深日洲本ライナー」が今年も運航されることになりました。 兵庫県洲本市と大阪府泉南郡岬町では、かつて結ばれていた旅客船(1999年廃止)の定期航路の復活に向けた取組みを進めています。 2017年より運航を開始した深日洲本ライナーは、昨年度から地方創生推進交付金事業(計画期間:2022年度から2024年度の3年間)の認定を受け、引き続き運航されることとなりました。 今年は、2024/3/16(土)から11/4(祝月)の土、日、祝日とお ...
クラフトサーカスで伝統工芸品の展示イベント クラフトサーカス(淡路市野島平林)にて、「ECO•CRAFT GALLERY〜よみがえる工芸品たち〜」が、2024/2/23(祝金)から3/3(日)に開催されます。 淡路島を中心とした伝統工芸品や、環境を守るために開発されたエコ商品などが多数展示されます。 今回のイベントは、能登半島復興応援イベントとしても開催され、能登半島の伝統工芸品や風景の展示や、支援のための募金箱が設置されます。 期間中、子供から大人まで楽しめるワークショップも開催されます。 ワークショッ ...
SAKIAで昭和歌謡DJイベント開催 旧尾崎小学校「SAKIA」(淡路市尾崎)にて、「昭和ナイトVol.23 in淡路島SAKIA」が、2024/3/19(火)に開催されます。 「昭和ナイト」は、東京ではお馴染み。昭和40-50年代の熱かった昭和歌謡をコンセプトにDJ&エンタメ満載のイベントです。 淡路島には今回が初上陸!会場は、サキア1階のオサキ食堂カフェテラス。いつもは明るい光差し込むカフェですが、この日は熱気あふれるステージに変わります。 ピンクレディー、黛ジュン、尾崎紀世彦、奥村チヨ、石田あゆみ、 ...
明石海峡公園で河津桜が見頃を迎えます 淡路島国営明石海峡公園(淡路市夢舞台)にて、「早咲き桜まつり」が、2024/2/26(月)~3/10(日)に開催されます。 「早咲き桜まつり」は、春一番の丘や月のテラス周辺の“河津桜”約120本の見頃に合わせて、毎年開催されている恒例イベントです。 うららかな春の公園で、淡路島で一番早いお花見を楽しむことができます。 期間中は、園内トラム「夢ハッチ号」が特別ルートで運行され、河津桜の咲く春一番の丘まで楽にアクセスできます。(料金:300円/1日乗り放題) 週末には、ク ...
サンシャインホールの裏側のお仕事を体験 淡路市立サンシャインホール(淡路市浦)にて、「サンシャインホールバックステージツアー」が、2024/3/16(土)に開催されます。 サンシャインホールの舞台で開催されるイベントの裏側は普段は入ることができません。 そんな裏側で舞台・音響・照明などの設備を操作するお仕事を体験できます。 舞台のプロが丁寧に教えてくれます。定員15名で参加無料。 サンシャインホールバックステージツアーの開催概要 開催概要 【開催日】2024/3/16(土) 【時間】①11:00~12:3 ...
旧益習館庭園で「五感-ひな祭り-」 旧益習館庭園(洲本市山手)にて、「五感-ひな祭り-」が、2024/3/3(日)に開催されます。 「五感-ひな祭り-」は、芸術文化を五感で体感し、身近に触れ、気軽に鑑賞・体験できる機会として開催されます。 五感とは、目(視覚)・耳(聴覚)・鼻(嗅覚)・舌(味覚)・皮膚(触覚)の5つの感覚のことです。 私たちは、普段、何気なくご飯を食べたり、テレビを見たり五感を使って生活しています。 今回は意識的に五感に呼びかけ、お煎茶を味わい、弓道を楽しみ、日本の伝統や文化に触れ、旧益習 ...
淡路島公園で探鳥会 淡路島公園(淡路市楠本)にて、初冬の探鳥会が、2024/3/9(土)に開催されます。 早春の公園内をゆっくりと散策しながらバードウォッチングをしてみませんか? 淡路島公園は自然豊かで大きな公園。ウグイス、ヤマガラ、シジュウカラなど野鳥がたくさん観察できます。 3月はまだ木々に葉が生い茂っていないので、野鳥の姿が観察しやすい時期でもあります。 日本野鳥の会ひょうごの講師が、鳥に関する楽しいお話や解説をしながら案内してくれます。 双眼鏡の使い方からレクチャーしてくれるので、初めての方でも気 ...
瀬戸内海の海人と水軍ー古代・中世の淡路・阿波・紀伊ー 淡路市立サンシャインホール(淡路市浦)にて、「淡路島日本遺産フォーラム」が、2024/3/17(日)に開催されます。 2015年に兵庫県立歴史博物館内に開設されたひょうご歴史研究室とともに、淡路島日本遺産委員会ではこれまで大阪湾岸や淡路島の「海人」や「水軍」、「国生み」神話などの研究をすすめてきました。 今回のフォーラムでは、その成果を3人の研究者が、文献史学と考古学の立場からわかりやくすく講演し、討議します。 定員220名で入場無料。 内容 瀬戸 ...
明石海峡公園で宇宙がテーマの工作イベント 淡路島国営明石海峡公園(淡路市夢舞台)にて、「コスモ・スクール in 2024」が、2024/2/17(土)から2/25(日)に開催されます。 「コスモ・スクール in 2024」は、宇宙をテーマに学びながら工作するイベントです。 熱気球やロボットアームの仕組みを学びながら、身近にある材料でロボットアームなどを製作します。 参加無料です。 プログラムと開催日 2月17日(土)熱気球をつくって飛ばそう 2月18日(日)ロボットアームをつくろう 2月23日(金祝)ロボ ...
淡路夢舞台でリレーマラソン開催 淡路夢舞台(淡路市夢舞台)にて、「淡路夢舞台リレーマラソン2024」が、2024/3/24(日)に開催されます。 淡路夢舞台「野外劇場」をスタート・ゴールに、淡路夢舞台公園内に特設される1周2km(高低差40m)の周回コースを走ります。 42.195kmのチームリレーマラソン、2kmのファミリーマラソン、10kmの単独走の3種目が用意され、走力やスタイルに合わせて種目を選べます。 各種目上位者には、食事券や施設入場券などの賞品もあります。 抽選会またはジャンケンポン大会も実 ...